月収100万円のグラビアアイドル倉持由香さんから学ぶ”死に金”診断

こんばんは!ゆいゆいです。

 

前回はお金を稼いで夢をかなえていくために

 

大事な”ノウハウ+α”のお話しをしました。

 

\お金は稼ぎ方も使い方も大事!/

 

今回は、大事な”お金の使い方”について

 

倉持由香さんを例に上げながら

 

お伝えしていきます!

 

■”死に金”診断!?

 

「“お金がほしい”はもっと肯定されるべき」

 

と言っているグラビアアイドルの倉持由香さんが

 

お金の使い方や考え方について

 

「なるほど~!」「だから稼げるんだね!」

 

とわかるインタビューを受けていたのでシェアしますね!

↓↓

https://news.livedoor.com/article/detail/15598537/

※2ページ目の下のあたりから

 一番大切なことを言われていますのでそこだけでも!

 「〇職人」のネーミングも天才すぎる(笑)

 

この記事では倉持由香さんは

 

「生きたお金の使い方をしている」として、

 

ブランド物は私に仕事を運んできてくれないから買わずに

自分にCMなど仕事を持ってきてくれる家電とか家などを

購入するなど

 

自身の資金は、次の仕事で自分が成長するために使っている

 

と言われていますね。

 

欲しいものだけを欲望のままに

 

買っていて自分のために使うことができないと、

 

”死に金”を使っているということになるんですね。

 

あなたはいかがでしたか?

 

■時間を買うという考え

 

私も倉持さんほど徹底できてはいませんが

 

お金を使うときは、

 

自分一人で悩んでいても

 

いっこうに見つからないアイデアや知識が

 

得られて時間短縮ができるので

 

誰かから新しい知識を得て成長するために使ったり

 

ブログの成長速度をはやめるために

 

記事外注費に使うようにしたり

 

何か仕事面で成長できそうなことに

 

意識して使うようにしています。

 

今回のように、また何か有益そうな考え方がありましたら

 

シェアしますね!

 

■1年に1度の大切なお知らせ

 

私はKEYというコンサルコミュニティを運営していて、

 

”KEY=鍵”

 

人生を変えるチャンスをつかみ

 

自分と大切な人との夢や目標を叶えていくための

 

”KEY”

 

となれるようにコミュニティを始動し、

 

わきあいあいと活動しながら

 

全力でフルサポートしています。

 

ありがたいことに

 

「コンサルの募集はしていますか?」

 

と問い合わせが来るのですが

 

今はコミュニティをしていて…

 

とお断りをすることがほとんどでした…

 

しかし、リピーターさんが

 

先に参加しているので

多くの人数は募集できないのですが、

 

”KEY★NEXT”

という

KEYの1年間でさらに蓄積した

 

”ノウハウ+α”の考え方をお伝えする

 

進化したコミュニティとして

 

メンバーを募集することになりました。

 

私が2019年~2020年で

 

初心者からコンサルをさせていただくのは

 

このKEY★NEXTだけになります。

 

参加することができるのは

このタイミングだけで、私一人で運営しているので

参加可能人数には限りがあります。

 

もし、

 

・興味ある

・参加してみたい

 

という方は一般募集より早くメールが

届くので

 

先行予約を以下フォームからしてみてくださいね。

 

*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-**-*-*-*

▼KEY★NEXT先行予約はこちらから!

https://1lejend.com/stepmail/kd.php?no=aIRnMfrUo


*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-**-*-*-*

 

※先行予約をしたからといって

必ず参加しなくてはいけないものではありませんのでご安心ください!

 

明日はその
「KEY★NEXTって何なの?」の概要を

お伝えしていきます。

 

メールを楽しみにしていてくださいね。

 

ゆいゆい

—————————————-
●〇発行者情報〇●

発信者:ゆいゆい
ブログ:https://yuiyui-life.com/
連絡先:yuiyui-info@yuiyui-yui.com
特電法:https://yuiyui-life.com/wp-content/uploads/2018/10/tokudenyuiyui

迷惑メールに入ってしまうことがあるので、
振り分けフォルダを設定してください。

このメルマガの登録解除はこちら
https://1lejend.com/stepmail/delf.php?no=ylTvoAUq
ワンクリックで解除できますのでご注意ください。