こんにちは!管理人ゆいゆいです。
何か「歌をyoutubeに載せたいな~」とか、アフィリエイトをしている人なら「対談音声を録ってどこかに載せたいな」っていうときありますよね?
パソコン音痴なので「難しそう!!!」と思って敬遠していましたが、簡単にできたのでおすすめです!
その方法とは…「Tunes To Tube」というサイトを使うことです♪
mp3の音声をyoutubeにアップするところまでしてくれるので、とても便利ですよ(^▽^)/

こういうサイトです。
⇒Tunes To Tubeに行く
この「Tune To Tube」は、「音声+画像」を使うことで、動画でなくてもyoutubeに音声をあげることができるんです。
今回はその使い方を順を追ってご紹介します!
①mp3の音源を用意する
まず、レコーダーで録音したり、mp3に圧縮した音声ファイルを用意します。
(ちなみにスカイプで音声を録音したいときには「callnote」というサイトが便利です。

②サムネイルにする画像を「16:9」の比率の画像または推奨されている「1280×720」の大きさで用意します。
この「Tune To Tube」は、音楽+画像を使うことで動画でなくてもyoutubeに音声を挙げることができる、というものです。
なので画像を用意する必要がありますね。
③「Tunes To Tube」のサイトに行く
「Tunes To Tube」というサイトにアクセスします。

⇒Tunes To Tubeに行く
④音声ファイル、サムネイルにしたい画像を、図左の青いボタンをクリックし、ダウンロードします。
⑤赤く囲んだところの「Title」に題名、「Description」に説明、「Tag」にキーワードを入れます。
SEOで上位にしたいときはここに、検索されるキーワードを含めていきます。

⑥自分や、教えた人にだけ限定公開したいときは図の緑で囲んだ部分を「Private」を選びます。
全体に公開したいときは「Live」を選びます。

⑦「I’m not a robot」にチェックを入れます
⑧図の矢印で示した部分の「create video」ボタンをクリックします。

⑦しばらく待つと、youtubeのURLが出てくるので、そこにアクセスしてみると、youtubeにアップされています。
限定公開したい場合、人に動画を見せたいときは、このURLを教えれば見てもらうことができます。
★まとめ★
いかがだったでしょうか?
こんなに簡単にyoutubeに音声をあげることができたら、またやってみようかな?
と思いますよね?
仕事じゃなくてもプライベートでしても楽しそうですね!
ぜひ使ってみて感想も教えてください♪♪