こんにちは!管理人ゆいゆいです。
「節約」と「貯金」は永遠のテーマですよね。
それに仕事や育児があってなにかと忙しい私たちにとって、じっくり節約方法を考えている時間はないのが本音。
そして忙しいけど、無理なく貯金を殖やしていきたいというのも本音。
何かいい方法はないかなぁ~って思いますよね。
そこで今回は賢く簡単に節約や貯金が増やせる方法を紹介します。
貯金が出来ない人の特徴はこれだ!
貯金をしようしようと思ってもなかなか上手くいかない人っているんですよね。
そういう人たちの習慣や考え方はコレです。

●貯金する額を決めておらず、余った分を貯金に回そうと思っている人。
●支払額をしっかり把握できていない人。
これは買い物をしたとき、レシートをちゃんと見ないでお金だけ支払って終わりとか、公共料金も銀行引き落としだからといっていくら使ったか見ていないなどがありますね。
●クレジットカードで支払いをする習慣がある。これはクレジットカードによってはポイント還元が大きいものはついやってしまいますね。私もよくやってしまいます。
カードは金銭感覚が狂いやすいとも言われているので、注意したいところですよね。
●外食が好きで自炊をしない。これも実は貯金しにくい理由だったりするんですよね。
たまにするならいいんですが、特に一人暮らしとかだと、外食ばかりしていてお金が貯まりににくいなんてことも…。
極めつけは
●ギャンブルやお酒、ブランド物が好きな人。
お酒は飲みますが、嗜む程度にしていれば問題はないと思います。
これらに当てはまる人はお金が貯まりにくい特徴があると言われています。3つ以上当てはまった人は要注意かも!?
では、普段貯金や節約を楽しく賢くしている人はどんなところに秘密があるのでしょうか?
賢い人はまず自宅でできる「500円玉貯金」などを利用しています!

貯金をしていく中で一番最初に目についたのは、自宅ですね。
自宅では何かと誘惑も多いですが、ここで、ぐっと貯金をする方に意識を向けていきましょう。
「ベタ」なやり方ですが、この方が「効率が良い」やり方だったりするんですね。
「500円貯金」の貯金箱を雑貨屋さんとかで売ってますよね。
これ、案外貯まるんですよね~。年間でも頑張れば数万は見込めます。
お財布に500円玉を見つけた瞬間から「この500円玉」は使わないと洗脳しましょう(笑)
私も自宅に500円貯金箱置いて貯金してから、これで旅行とかに何回も行けるようになりました!!
さらに、月末小銭貯金も慣れたらやってみましょう。
給料後の月末などにある区切りで小銭を回収し貯金箱へ。
この手の貯金であれば忙しい主婦でもお仕事しているママさんでも手軽に&気軽に貯金が出来ますね!
私もこの貯金方法でさらに+αの貯金ができるようになり、服とかも買えるようになりました。
そして、節約するときに有効な手段として、必要なお金以外持っていかない!
必要なお金だけ入れて買い物に行きます。そしてそれ以上の追加はなく、カードも用意していても基本的に使わないようにしています。
現金でなるべく買い物をして、時にはカードを使って手元の現金にゆとりを持たせたい時に調整する程度に使います。
もっと言うなら、カードは持ち歩かない方が無難です。
「今日はちょっと必要かも?」というときだけ持ち歩くと衝動買いの時に上手く自分をコントロール出来て、無駄買いを防ぐことができます。
賢い人は「銀行の種類」もしっかり見て貯金しています♪

世の中ネット銀行といった店舗を持たない銀行も増えてきていますね。
ネット銀行は店舗を持たない分、維持費などが都市銀行や地方銀行などと違いかからないとい理由からその分利息を上乗せされるようになっています。
また知名度が低い分、お客さんを増やすにはこの手しかないのですが、ちゃんと認可されている銀行ですので心配はいりません。
利息でお金がちょっとでも増えたらどんなに楽なことか…。
しかし、銀行によって得意分野が違ってくるので、自分の目的に合った銀行を選びましょう。
そして銀行を使う上で切っても切れないのが手数料がバカにならないってことですね。
手数料は銀行によって異なりますが、お金を引き出すにしても振り込むにしても手数料として数百円かかってしまいますね。
なので銀行でお金を引き出す時も時間外になる前に現金を引き出す。
ネット銀行では「手数料無料」や「他行への振り込み無料」などとうたっているところはありますが、都市銀行や地方銀行では申し込まないとこういったサービスを受けられないと思うので、あらかじめ申し込んでおくのも貯金をする上では重要になるかもしれません。
あと、あなたもついつい便利だからといって使う回数が多いかと思われる、コンビニなどにある「ATM」
あれも何回も使うと地味に手数料が取られていくので、余程の事がない限りは銀行にいって手数料がかからない時間にお金を引き出すのをオススメします。
貯金を上手にする賢い人は、ボーナスをうまく使っています!

銀行にお金を預けて貯金をしていく上でボーナスが年二回入ってくる人は、それも貯金に回そうという人もいるかと思いますが…。
しかし!!
ここで賢い人はボーナスと家計とは別の預金にしているんですね。
ボーナスという大金ががいると、ついついあれやこれやって買い物がしたくなるのが人間です。
もちろん一部を使うことは支障はないと思いますが、大半は貯金口座にためておくのが安心。
年に二回でも大きなお金が入ると何となく「貯金している感」が出てきてやる気も出てきますよ~。
賢く楽しく貯金している人はこうやってモチベーションもあげながら貯金しているんですね~。
賢い人は貯金や節約もしつつも、ちゃんとお付き合いや買い物も楽しんでいます!
貯金にばかり気が行ってしまうと、気持ちがギスギスしてしまいそうですよね。
買い物や外食は気分転換にいいと思います。でも賢く節約してい人はここでも節約を怠りません。

どういった方法かこれからご紹介します。
クーポンやGoogleマップを活用しましょう。
外食や飲み会なので定価でお支払いをするなら少しでもお得に…!!
ということで、クーポンを使った割引術です。
恥ずかしがってはいけません(笑)
私もみんなで飲み会しよう!!というときは真っ先にホットペッパーなどのサイトからお店を探しています。
女子だけなら女子会特典のあるクーポンもあるのでお得になる事も間違いなしですね。
さらに賢い人はこんなことをして貯金を増やしています♪
節約もしつつ毎月のお給料から貯金に天引きして定期預金に貯めていくという方法があります。
そのためには簡単に貯金に手が付けられないように定期、定額貯金にしておく必要があります。
徐々にその生活に余裕が出てくれば、天引きする額を上げていくことで更に貯金を殖やすことも出来るかと思います。
更に余裕がある人はアフェリエイトやクラウドソーシングと言った隙間時間を使ってコツコツと稼いで貯金するという賢い方法もあります。

子育てなどで外に働きに行けない…だけどもっと貯金を増やしたい。という人にはオススメです。