女性、事務職の給料ってどうなの?驚きの結果…!

事務職給料女性ってみんなどれくらいもらっているんでしょう…?人気の職種だからこそ、気になりますよね。

 

事務職女性給料、実際にデータやみなさんの声を参考にして見ていきましょう~!!

ちなみに筆者も女性ですが、今はネットビジネスをして給料を…と頑張っているので、何か役に立てば…と思いその状況も紹介しています。

 

事務職の女性って若い人が多いって本当?

事務職って就職先として選ぶことも多いと思うんですが、若い女の人が多いようなイメージが結構ありませんか?

 

調べてみると、

52%が29歳までだそうなので、やはり若いですね!

40歳以上になると、全体の20%ほどと少なくなるので、この傾向から行くと、地域性にもよりますが、まだ「結婚して辞めます」というような人も多そうな気がしますよね。

 

ちなみに事務職の女性は全体の61%で、男性は39%なので、圧倒的に女性が多いです。

とはいえ、世の中は変化し続けています。

 

これから事務職の仕事を長く続けていきたい人も多いと思います。

 

 

今事務職女性の皆さんがどれだけお給料をもらっているのか気になりますよね!

 

いよいよ見てみましょう。

 

 

事務職女性の給料…実際はこれ位です!

ed7ee0548bc78d1dd2759cc335fe2271_s

事務職には、他の職と同じく、正社員と派遣、契約社員がいます。

 

それぞれのお給料を見ていきましょう。

 

正社員の多くは、月収18万円程度が多く、

年収となると18万円×12か月=216万円程度ですね。

 

これに給料2~4か月分のボーナスが賞与としてつくので、だいたい年収285万円程度となります。

 

派遣社員は、正社員と違って交通費やボーナスが多くのところはないという特徴があるので、その分普段の給料が少し高い傾向があります。

 

 

私も派遣社員のようなものだったことがあるので懐かしいですが、時給換算なので、計算していきます。

時給1,500円 × 7.5時間 × 20日間 = 225,000円

 

22万5000円が月給です。少し正社員より高めですね。

 

で年収に直すと…

月収 225,000円 × 12ヶ月 = 年収 270万円

 

年収にすると正社員約285万 派遣・契約社員年収270万という所ですから、15万程度正社員の方が年間多いかな、といった感じでしょうか。

 

女性、事務職の給料…職種によってどう違う?

先ほど平均を見てきた事務職の給料ですが、事務職というのは職種が幅広く、その職種によっても給料が変わってくるという事実があります。

 

どんな職種の会社にも事務職って必ず必要ですもんね。

調べたので見ていきましょう。

【1位】「英文・国際事務」(23万1667円)
【2位】「通訳・翻訳」(22万円)
【3位】「秘書」(21万6701円)
【4位】「企画・マーケティング」(21万4967円)
【5位】「コールセンタースタッフ」(21万3898円)
【6位】「受付」(21万850円)
【7位】「特許事務・法律事務」(20万9350円)
【8位】「人事」(20万8021円)
【9位】「広報・宣伝」(20万7556円)
【10位】「経理・財務・会計事務」(20万6666円)
ちなみに地域別に見ると、関西エリアは20万4044円と関東より約1万5000円、

東海エリアは平均月給が19万8841円と関東より約2万円も平均月収に差があることがわかりました。
転職面接に臨む際は、こうした相場+自らのスキルや経験を考慮しながら、希望給与額を算出してみてはいかがでしょうか?
●データ概要
・とらばーゆ掲載原稿より集計(期間:2013年4~6月)
・月給は額面での金額になります。ボーナスは含みません

海外商社など外国語を使う事務は資格も必要だったりして、給料は多くなる傾向にあるようです。

 

法律事務や秘書も少し高めの傾向がありますね。あなたのかかわる事務職はどの辺りの給料になっているでしょうか。

 

 

事務職女性の給料はこれくらい上がります!

正社員なら、長く働くごとに給料はアップしますよね。

だいたい、1年で5000円から1万円前後の給料単価アップが多いようです。

 

ちょっと上がったらうれしくなって何か買ってしまいますよね。

 

 

事務職女性の給料よりも、ネットビジネスの報酬が高いの?

m020250

私は自宅で月30万円稼いでいます。

 

この報酬は事務職女性の給料よりも高いということになるので、もし副業ならもっと余裕のある生活もできそうですよね。

 



 

事務職女性の給料は?まとめ

事務職女性の給料、いかがだったでしょうか。もし事務に適性があり、給料に納得も行き、職場環境も良かったらいいですよね。

 

就職したい場所をしっかり調査して、納得できるワークライフを送りたいですね。

 

私が月50万円以上稼いでいる、自分ブログの作成方法の全てを「完全無料のメール講座」で限定公開することにしました!

なぜ、ブログを書くだけで、月50万円以上を稼げるのか?

そのすべての方法を、初心者でも十分に理解できて、私とブログを同じように作っていけるように、実践的にまとめました。

このメール講座では、パソコン音痴でアフィリエイトについてまったく知らなかった私が

ゼロから最初の1万円を稼いだ方法、

6ヶ月後に30万円稼いだ方法

そして現在まで継続して50万円以上を稼ぎ続けている方法

を、初心者でも分かって作っていけるように、一つひとつ丁寧にお伝えしています。

さらに期間限定で、

まったくの初心者からブログを始めた主婦・女性起業家とゆいゆいがそのやり方やコツを語った対談音声」付きの10万円相当の講座を無料配布しています。

さらに「私がアフィリエイト初心者の頃に、月3万円稼いだ全手法」をレポートにしてこちらも無料配布しています。

このレポートは、誰でも私と同じように稼いでいける方法なので確実に入手することをお勧めします。

レポートはメール講座登録後、すぐにお届けしています。

↓↓ボタンクリックで登録できます!

  

 

ブログコンサルタントゆいゆいのLINE@はこちらから登録できます!

ゆいゆいのLINE@ではリアルタイムでお役立ち情報をお知らせ!
メルマガにはない情報も配信♪
↓↓
こちらから3秒で登録可能です☆彡

友だち追加

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です