こんばんは!ゆいゆいです。
久しぶりに保育士だった時代について
思い出す機会があったのですが
保育士時代の経験と
ビジネスでの成功について
少し共通する点があるなと
気が付いたので
今回シェアさせていただきたいと思います!
■ゆいゆい失敗談
私は保育士になりたての頃、
全然保育できませんでした…。
大人数の3歳児が夢中になって
遊んでいるところに
片付けさせるのも、
何かを指示するのも
全然思うようにいかなかったのが
悩みでした。
経験もないし、
子ども達からの信頼が全然ない状態なので
嘘のように何も聞いてくれないんですね…><
その状況で尊敬していたのは
M先生という同じクラスの主担任の方でした!
当時25歳という若さにもかかわらず
大変なクラスを
まとめていて大人気で、
どうやったらM先生みたいになれるかな?
と悩んでいました。
■M先生が保育で成功している理由
尊敬するM先生の保育では
色々と尊敬できる部分があったのですが、
どうして子ども達の心をこんなにつかんでいるのか?
が最初不思議でした。
その中で特徴的だったのは、
クラスの朝の会の時間。
「M先生のカバン~♪」
と歌いながら色々なグッズを
自身のカバンから取り出し
毎回子ども達を楽しませるという
ことを必ずされていました。
オリジナルのカバンから出てくるのは
棒が曲がっているんだけど降ったら固まる!
のような既製品のグッズが代表なのですが
毎回「何が出てくるんだろう?」と
子ども達と一緒にわくわくしていました。
■面白いから
どうやらこのM先生オリジナルグッズを使った
「〇〇先生のカバン」
という仕組みが
特にM先生が子どもたちを
惹き付けている一つの大きな理由なんだ
ということに気が付きました。
■M先生になれた!初めての保育での成功体験
M先生は私にもオリジナルグッズを何か買って
子どもの前で見せる機会を
作ってくださいました。
子ども達の前で初めて絵本を読んだときには
リアルに緊張して絵本を持つ手が
震えるような、前は
そんなかわいい状態だったのですが(笑)
M先生のように
自分でマジックをするおもちゃや
音の出るおもちゃなど
色んなものを買ってカバンにつめて
子ども達の前で披露するようにすると、
子ども達の目がキラキラ輝くんですよね!
即物的かもしれませんが、
オリジナルグッズで
「〇〇先生のカバン」
の楽しい時間を
子ども達に提供することにより
簡単すぐに魔法のように
M先生のようになれたんです!
「〇〇先生のカバン」
という子どもが喜ぶ仕組みを
そのままモデリングしただけで
理想の保育士に近づくことができました。
■保育とビジネスの共通点「モデリング」
保育も今しているビジネスも
モデリングが特に大事な点が
共通しているなと思いました。
保育士時代の私のように
オリジナルそのままで勝負しても
成功には近づけません。
「この人だ!」
という人の言葉をしっかり聞いて
モデリングすることで
成功に近づけるようになるんです。
私も最初は成功している人の
モデリングから始めましたし、
私の成功してくださっているコンサル生も
私のやり方をそっくりそのまま
モデリングした上でオリジナルの要素を
加えて行っています。
今のコンサルチームのメンバーには
M先生みたいに
いつも期待外れをさせることのないように
役に立って楽しめる内容を
いつもお届けしていきたいな~とも思っています!
■「ゆいゆいさんのコンサルはどうやったら入れますか?」
「今コンサルは募集されていますか?」
と最近特によく聞かれるのですが
「今は40人コンサル生がいるので難しいです…><」
とお断りしてきました。
なのですが、
コンサルチームROOTSの期間がもうそろそろ
終わるので
もしかしたらできるかもな…と思っています。
もし私が次のコンサルを企画するとしたら
興味がありますか?
もし”興味あるよ”という場合は
以下のリンクを一回クリックして
教えてもらえませんでしょうか?
↓↓
https://yuiyui-life.com/
(クリックで私のブログに飛ぶだけなのでご安心ください!)
興味のある人が多かったら
少し考えさせていただきたいと思います!
もしするとしたら全力でやっていきたいので
私がかかわるところがこれ一本になるのと
しばらく募集はしないことになるかと!!
それではまた疑問点や感想がありましたら
お気軽にメッセージをいただければ
と思います(^^)
ゆいゆい
——————————————
●〇発行者情報〇●
発信者:ゆいゆい
http://yuiyui-life.com/
yuiyui-info@yuiyui-yui.com
迷惑メールに入ってしまうことがあるので、
振り分けフォルダを設定してください。
このメルマガの登録解除はこちら
https://1lejend.com/stepmail/delf.php?no=ylTvoAUq
ワンクリックで解除できますのでご注意ください。